10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三浦市議会 2019-12-11 令和元年三浦国際市民マラソン事業に関する調査特別委員会(12月11日)

立石克久営業開発課長  マラソンの会計に関する規則につきましては、今委員おっしゃられたことも含め、全てを市の基準ということではございませんが、他の、例えば国体ですとかインターハイですとか、こういうところの実行委員会などの会計規則等を参考にして、現在、案について、法制の担当も含めて検討をお願いしている状況でございます。

川崎市議会 2015-12-08 平成27年 第5回定例会−12月08日-04号

次に、議案第195号、川崎子ども夢パーク指定管理者指定についての御質問でございますが、指定管理料予算執行時には、事業担当課予算主管課で、執行額妥当性などについて確認を行っているところでございますが、今後におきましては、川崎予算及び決算規則川崎金銭会計規則等に基づく手続を徹底し、より適正な予算執行事務に努めてまいります。

伊勢原市議会 2008-10-02 平成20年10月臨時会(第2日) 本文

23: ◯企画部長藤間敏昭君】  まず最初に、不正会計処理への対応はどのようにされているのかということでございますけれども、ご承知のとおり、市におきましては、財政支出上に伴います予算決算会計規則等このような諸規定がございます。このような諸規定に準じた中で、事務処理を進めさせていただいているところでございます。  次に、将来負担のお話がございました。

横浜市議会 2004-02-25 02月25日-02号

市立大学を地方独立行政法人化することについてでありますけれども、法人化することによりまして地方自治体人事制度会計規則等制約にとらわれず、自主自律的な運営ができるようになって大学みずからが改革を推進できることが挙げられようかと思います。具体的には、人事制度財務運営において大学みずからが決定できるようになるなど大学としての自主性が高まって自律的な大学運営ができることがあります。

横浜市議会 2001-02-23 02月23日-03号

ただ,今先生が御指摘のように外から見て形式的にそういう仕組みになっている予算はないか,機密費的に使途不明が出ない,しかし,前渡金管理というような形で現金を扱うような仕組みがあるかといえば私は交際費だと思いますが,私どもの方は会計規則等で,例えば受け払い分をきちんとつけますから,そういう意味で使途不明が出ないようになっていますから,実質上は先生指摘のような予算は横浜市についてはないというふうに申し上

  • 1